わずかな噛み合わせのくるいが歯周組織に影響を与える

噛み合わせに異常を感じたからといって、安易に歯を削ってはいけません。身体の歪みや歯科金属が原因で噛み合わせがずれている可能性があります。

噛み合わせ改善

噛み合わせ改善噛み合わせがずれていると、肩こりや頭痛、首のこり、腰痛、膝の痛み、手足の冷え、しびれ、便秘、めまい、目の疲れなど、さまざまな全身症状が現れます。そのため、噛み合わせがよくないとすぐに歯を削って調整することがあるのですが、噛み合わせのズレは歯が原因とは限りません。

噛み合わせのズレは、身体の歪みや歯科金属に由来することがあります。まずは噛み合わせの異常の原因を正確に診断し、それに合った治療を行うことが大切です。

歯は一度削ると二度と元には戻りません。安易に削る選択をせず、まずはきちんと原因を究明することから始めましょう。

噛み合わせと密に関係する【身体の歪み】

歯の噛み合わせは、全身のバランスにつながっています。そのため、噛み合わせがずれると身体が歪んだり体調不良に陥ったりすることがあります。逆に、身体が歪んでいるから噛み合わせがずれることもあります。つまり、身体が歪んだまま噛み合わせを調整しても、整体などで身体の歪みを改善したことで噛み合わせがずれることもあるのです。

そのため、大阪の当院ではいきなり歯を削って噛み合わせを調整するようなことはありません。まずは身体全体の歪みやバランスを調整して、正しい身体の位置に戻してから噛み合わせを調整するようにしています。

身体の歪み

<治療方法>
首や骨盤、膝、足首などの歪みを調整します。それにより顎関節の歪みが解消され、噛み合わせの異常が改善されます。

電流や電波を発生させる【歯科金属】

噛み合わせ改善噛み合わせのずれは、身体の歪み以外に金属の詰め物や被せ物が原因ということも考えられます。いわゆる歯科金属由来の噛み合わせの異常ですが、これには大きく2つの原因が考えられます。

口腔内電流噛み合わせ改善
お口の中は常に湿った状態のため、電池と同じ原理で歯科金属が電流を発生させます。この電流のことをガルバニー電流と言いますが、電流が発生すると咀嚼筋が緊張し、本来の位置で噛むことができなくなります。そのため、噛み合わせに異常を感じるようになります。

<治療方法>
歯科金属に帯電した口腔内電流を、オーラルテクター(放電機能付きの口腔内電圧電流測定器)を使って放電します。噛み合わせが改善すると同時に、肩や腰の痛みが取れることもあります。

電磁波噛み合わせ改善
歯科金属は電磁波を集めてくる、ということが多く報告されています。歯に詰められた金属は、パソコンや携帯電話などの電化製品から発生する電磁波のアンテナとなるのです。そのため、身体に不調をもたらし、噛み合わせにも異常をきたします。

<治療方法>
お口の周りにアルミホイルを巻くと、噛み合わせが改善されたと感じることがあります。アルミホイルが電磁波を遮断し、咀嚼筋の緊張が緩和されるからです。

歯科金属を外すノンメタル治療で根本的な解決を

噛み合わせ改善歯科金属由来の噛み合わせの異常を改善するには、金属を使わない歯科材料に換えることが最も根本的な対策です。金属を使わない歯科材料を使う治療をノンメタル治療と言います。

ノンメタル治療では、口腔内にある歯科金属を除去して、セラミックス、樹脂、ハイブリッドセラミックス(セラミックス92%、樹脂8%)、グラスファイバー、ジルコニアなどの、金属を使わない歯科材料に置き換えていきます。

ただ、ノンメタル治療に使われる歯科材料は、さまざまな材料を混ぜて強度や白さを高めるように作られています。そのため、混ぜた材料が合わなくて体調不良になる方もいらっしゃいます。

当院では、生体親和性試験を行い、科学的根拠に基づいて歯科材料をご提供しています。また、身体に一番合っている歯科材料はどれか、事前にバイデジタル・オーリングテストを行って判断し、患者さんとよく話し合った上でベストな治療計画を立てていきます。

●バイデジタル・オーリングテストとはバイデジタル・オーリングテスト
世界40カ国で研究、臨床応用されている技術で、アメリカでは知的特許認可(1993年2月23日)が下りました。また、スウェーデンの医学部では必須科目となっています。「生体にたずねる」「無意識下の反応を見逃さない」この手法は世界で認められつつある、診断・治療を選択する際の新しい基準です。

インフォメーション

06-6841-8217 〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚4-7-4 当院までのアクセスはこちら 診療時間 ○平日は午前9:00~13:00 / 15:00~19:00 となります。
◎土曜日は午前9:00~12:00 / 13:00~17:00 となります。
お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム